うちが ひとりっ子になった理由。

こんにちは-

NIKO(にこ)☺です。

 

今日は ヘビめな内容です。

うちの子が ひとりっ子である理由について。

f:id:happyswan:20170904142619j:plain

 

① 結婚後、卵巣が チョコレート嚢腫 という病になり、手術した。(1回目)

② ①で苦しんでいる頃 夫がどうしようもなく 苦手になった。

③ 性行為ができなくなった。

④ ①の手術から1年以内が妊娠しやすい時期と医者から提案された期限があったため、③をなんとか数回だけ乗り越え、奇跡的に妊娠できた。

④ 次は 妊娠前後に 子宮頸がんの検査で 異常が出て経過観察。

⑤ そのまま経過観察しながら、なんとか無事に子を出産。

⑥ 産後、すぐに乳腺炎でさらに乳がんの可能性、子宮頸がんの経過がよくない可能性を指摘され  産後うつになる。

⑦ そんなころに、夫が仕事をやめて無断でフリーランスという職になる。

⑧ ⑥+⑦=強迫性障害になる。

⑨ とりあえず、ひとつずつ病をやっつけることにする。

⑩ 産後うつ強迫性障害は心理学の本を読みこみ、セルフカウンセリングする。

(NIKOは大学で人間関係学科というところに一応通っていたので、もともと心理学に興味があったから、できたのかもしれない。)

⑪ 改善が見られたのと 夫の事務職を手伝わないといけない状態になり、子を保育園に預けだす。

⑫ 保育園に預けてから 産後うつは 自然と治癒。

⑬ 子が保育園に通って1年半くらい、3歳になってすぐの時。

 子も人見知りが減ったのと、婦人科の先生に言われたこと。

「子供がいるから手術できない?それは違うよ。子供がいるからこそ、無理してでも手術しないと!」と諭され、子宮頸がんになりそうな細胞を取る手術をする。(2回目)

⑭ ①~⑬の間に 子供を残して死ぬことについて 考えれば考えるほど 夫との価値観、人生観の違いが増す。

⑮ 夫婦仲が悪くなる、改善の余地がない。

⑯ 子がひとりでも授かれたことに感謝している。

⑰ 産後の3年間が 思い出すと苦しくなる。

⑱ 2人の母になれる素質、体力、健康がないと神様が判断した。

⑲ 無理して2人目をつくるより、自分の心身を健康に保つことが、子のしあわせを築くことであり、いま目の前にある幸せで、充分じゃないか と きづく。

 

こんな感じです。

f:id:happyswan:20170904143419j:plain

ひとりっ子のお母さんには、それぞれいろんな理由あるでしょう。

道端で、「ふたりめは まだ??」って聞いてくる人が 年々 少なくなってきて

ほっとしているNIKOでした。

 

だって、こんな話、道端で聞きたいの?

聞きたいなら 話してもいいけど!?

 

でも そういう人ほど 聞いてくれないんだよね--

自分の話ばっかでさ

 

みなさんは、どういう理由ですか??

一度、とことん 整理してみるのも いいかもだね!

 

文章にするって、セルフカウンセリングの第一歩だから。

 

NIKOでした~☺

 

 

 

はじめて、休日に保育園にいきたいといわれた日

おはよう-

NIKO(にこ)☺です。

 

今日、ショックなことがありました。

でも、すぐに 「むむむ これは ・・・いいことだ!」と

ナミダが出そうなことがありました。

 

f:id:happyswan:20170904142024j:plain

 

うちの子は 保育園に2歳なってすぐから 通ってる。

2~4歳は病弱で 月の半分位しか通えなかったのが 

年中の5歳児になり、いまでは 週4でプールも週1できています。

丈夫なお子さんからするとあたりまえのことかもけど

NIKOにとっては 本当にうれしいことなんだよね。

 

でも、決まったお休みなら 調整できる仕事をしているNIKOなので

急病になられると 軽く ぱにくったり イライラしてしまう。

 

なので、健康なときでも 登園するのは 月 火 木 金 としてる。

先生も保育士不足のようなので、家庭保育は喜んでくれるし。

f:id:happyswan:20170901145455j:plain

それが 今日は 水曜日で 家庭保育の日だったのに

 

「まま~ ほいくえんにいきたい~! だって おともだちとあそぶの

たのしいもん!」と言われてしまったよ!

 

が-------ん!!

一瞬、つないでた手が離されたような

こころに 風がふいたよ・・

 

それを見て 子が

「だいじょうぶ!だいじょうぶ!はやめにおむかえにきたらいいから!」と

頭をよしよしされました。(5歳に41歳が。。)

 

f:id:happyswan:20170904143419j:plain

こうやって、少しずつ 親の手を離れていくんだなあ

と実感したよ。

2歳~4歳までの約2年間は

おともだちがいやだ 

眠い 

歩けない 

おなかいたい

あらゆる うさんくさい 言い訳をのべて

いきたがらなかったのに

 

 

子は子。

親は親。

 

だもんね。

 

普段がまんしてた、岩盤浴でもいってみるかなあ

でも エステぽいのは面倒だし

スーパー銭湯のは だれか ママ知り合いにでも

裸で会ったら どうしよう!!

 

・・っていつも やめちゃうんだよなあ

でも 今日は勇気だしていってみようかなあ

子も保育園で がんばってるんだし。

ひとりっ子のメリットを 今日もかんがえる

こんにちはー

にこ(NIKO)☺ですー

 

ブログ更新 6回目ですー

今日も ひとりっ子のメリットについて 考えとりまっっす!

 

さっき 21時にベッドに入ったものの

子は 1時間ほど 眠れないみたいでさ

歯みがきや家事しながら 時々のぞきに行くんだけど

 

ひとりで、しまじろうのぬいぐるみと おしゃべりしてたよ。。

f:id:happyswan:20170828143152j:plain

 

こういう時 かわいそう。。

と思う人もいるだろうね。

 

でもさあ、 NIKOの場合は 3人姉妹の末っ子だから

この場合しか わからないけど

3人姉妹って、3人で仲良しこよし って難しかった!!

常に家の場合だけどね、2:1 か1:2になってた。

3人姉妹の中でも 軽く マウンティングや 嫉妬が

幼い頃から あったよ。マジで。

これは、3姉妹の人なら多分わかると思う。

でも、男、女の2人兄妹や姉弟の方には、理解できない感情かも知れない。

f:id:happyswan:20170904141925j:plain

1→ひとりっ子なの?

2→上にいるの?

3→じゃあ、下にいるの?

って3種類に区分したがる (無神経な) 人 いるけどさ

 

性別、年の差で ぜんぜん違うっつーーーの!

f:id:happyswan:20170904142619j:plain

話それたけど、

たしかに姉が2人いた NIKOは 

ぬいぐるみと会話はしてなかった。

 

いつも 抱っこはしてたけど、

ぬいぐるみに話しかけるという発想はなかった。

 

すぐ上の姉と話したり、ケンカしながら 二段ベッドで寝てた。

1番上の姉は、いつもひとりでいた。

いつも遠くて、一緒に寝た記憶もない。

 

だから、ひとりっ子だから かわいそう

ではないんだよね。

 

寝るとき ひとりで ぬいぐるみと話してても

その内容が やばくなければ いいよね?

 

隣の部屋で おかあさんが 自分のこと気にしながら

お皿を洗ってる

 

ということが 安心感があるから

ぬいぐるみとおしゃべりできるんだと思う。

 

要は

ケンカしながらとか

悔し泣きしながら

床につく思い出も多い NIKO からすると

子は 毎晩平和だなあ と思う

NIKOでしたー☺

 

おやすみなさいー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わからないものは ほしくなる 法則を ていねいに 教える

 

こんにちはー

NIKO(にこ)☺です

 

今日は、ブログ5回目だよ-。

最近 うちの車がもうすぐ13年になるので、買い替えになり
新しい車のナンバーを考えてるよ。


で、4桁の番号内に 子供の名前をゴロ合わせ にしようかと思ってる。
誕生日にする人もいるよね。

 

こういう時に、
「○○の名前(誕生日)をいれようか? ひとりっ子っていいね!!○○!!」
「ママは三人姉妹だったから、うらやましいなああああ!!」

 

と大げさにわが子に言うようにしてます。

 

昨日の子の反応は

「そうなんだあ!!そうだよね!ケンカになるもんね~

もっとママのこどものころの話 おしえて~!」という感じで、姉との思い出話などをしたよ。

聞かれたら なんでも答える。

変に隠すと、きづくからね。

f:id:happyswan:20170904143419j:plain

世の中には 

兄はいるけど 弟はいない にんげんが いる。

姉はいるけど 妹はいない にんげんが いる。

兄 姉 弟 妹 がすべている人 って

なかなか いない。

 

ママ(わたし)は 姉はふたり いたけど 兄も弟も妹もいなかった。

パパ(夫)は 弟がいたけど 兄 姉 妹 はいなかった。

 

ほしかったなああ!!

だから ○○ちゃんが 

赤ちゃんがほしいって きもち

よくわかるよ--------!!と

共感します

本心だから。

 

 

NIKOの場合

兄や弟や妹がいる世界は

わからない。→わからないからほしくなる→ただそれだけ。

 

 

f:id:happyswan:20170904142024j:plain

ご兄弟姉妹がいれば、 できないこと。

ひとりっ子だから できるんだよ と丁寧に伝えること。


そんなこと??って思う人もいるかもしれないけど 


そういう前向きな根拠を、些細なことでも

ことばにして、子に伝えること。


これが大切!
とNIKOは考えてる。

おやつ1つにしても。
コンビニで買い物する時でも。


チャンスはたくさんあるよ!

f:id:happyswan:20170904142619j:plain

兄弟姉妹がいないから さみしい と思う心の隙間をつくらないこと。
生きるということは、もっと大きな世界で、

家庭内だけで つくられるものではない。

ということ。
この感覚を 養ってほしいと 思ってる。


そのためには、

好奇心だよね。


強制ではなく、

本人が さわってみたい

やってみたい

もっと知りたい 

と思うこと。

 

それを 

見極めやすいのは 一人っ子だと思う。
兄弟姉妹の意見に いい意味でも 悪い意味でも 影響を受けようがないから。

 

そういう修正というか

舵取りは 気をつかってるよ。

 

それじゃあまた

NIKO(にこ)☺

でした--

保育園を選んだ理由

こんにちはー
NIKO(にこ)☺です。

今日は、お仕事も保育園もお休みで、夫は仕事で夜中に帰宅するので
ずーーっと2人っきり。

 

毎週土曜日は、2人だよ。

子が1~4歳位までは、ひとりっ子だからと 無理に笑顔をふりむいて
ママ知り合い(ママ友と呼べる仲でもないので)と

約束をとりつけたりしましたが
今はもうやめました。

 

詳しい理由は、またお時間あるときに・・・

 

この年齢は、そうそう親の思い通りにいきませんからね!

親同士が気が合うとしても、子同士は なぜか合わないこと

多いんだよね。

 

 

今は、SINGのCDを聞きながら、お絵かきをモクモクとしています。
たまに「もおお!」とおたけびが聞こえるけど。

兄弟姉妹がいると
休日はごはんの準備や洗濯が、大変そう。
それでも、叱らずにうまくやれるおかあさん、尊敬します。

f:id:happyswan:20170831230733j:plain

でも、うちの子はひとりなので 悩んででも仕方ないよね。
ひとりでも、試行錯誤して考えてやってるよ。

お友達をつくる能力にもたけてきた気がする。

保育園のおかげかもけどね。

 

兄弟、姉妹いなくても大丈夫。

むしろ、楽。

f:id:happyswan:20170901145455j:plain

大人になったら、わたしの場合が 姉妹と仲良くなくなっちゃったから

そんなふうに思うのかも。

わたしは、3人姉妹の末っ子だったからか、幼稚園の頃はいつも姉の金魚のふんみたいにくっついて、えらそうにしてた。

 

ちょっと年上の人といると楽なんだよね、女の子は。

 

じぶんの魅力でまわりに人がいたわけじゃないのにさ。

 

その時養うべきだった

コミュニケーション能力 が育たなかったことに、成人して気づいたよ。

 

なので、子は幼稚園じゃなくて保育園に通ってる。

お勉強を学ぶんじゃなくて、大きなひとつの家族みたいな保育園。

ケンカもよくするけど、大事なこと。

読み書きはしまじろうで教えれるけど、コミュニケーション能力はわたしだけでは無理だから。

たくさん保育園の仲間を通して、もまれて

コミュニケーション能力をつけてほしい。

 

兄弟姉妹にかかわらず人に依存しないで、

自分自身を頼りにできる大人になってほしいな。

 

今日は、なにしようかしら


やっと、家事が終わりましたよ~。

とりあえず、しまじろうの9月号が来たので、それをやって、、
キックボードしにいきまーす。

 

ではまたー

NIKO(にこ)☺でした--

ひとりっ子ママでも 堂々として見える 技

こんにちはー

NIKO(にこ)です☺

 

今日でブログ4回目です。

アクセス解析とやらを見たら、イマイチまだ理解できてないのですが、

200人には見ていただけた?のかな?

 

ありがとうございます!

いろんな事情で ひとりっ子ママを選んだ おかあさん。

ふたりっ子ママになりたくても なれない おかあさん。

わたしは、前者です。

 

ひとりっ子ママ という ひとくくり には決してできないけど

堂々と胸をはって、背すじを伸ばして、子と手をつないで 歩きたいです。

 

うん、実際歩けてる。

意識的に。

f:id:happyswan:20170828135309j:plain

ということで、今日はわたしがやっている

ひとりっ子ママでも 堂々として見える 技

です。

 

それは・・・ひとつだけ。

胸をはることです!!

それだけ?

と思うかもだけど、本来猫背のNIKOには、けっこうむずかしい。

でも、たいていのことは、とりあえず 胸を張って、背筋をのばしていれば 

なんとかなります。

と猫背矯正の本に書いてあったから、やってみたら

ふしぎと たしかに 胸をはると

→背骨が伸びる

→姿勢がよくなる

→堂々としてみえる

→なんか楽しそう、あの親子

→と根拠あるプラスなループにはまるんですよ~

 

f:id:happyswan:20170831233245j:plain

 

あんなお母さん すてきだな~ と思う人で 

猫背の人って いないよね。

 

お迎えのときも 苦手なお母さまがいるときは、

必ず姿勢をよくして、「こんにちは」とだけ、言う。

 

胸をはってると、苦手な人から発するオーラも はねよけれるんだよ、ほんとに。

 

一回やってみてくださいな~

f:id:happyswan:20170828143152j:plain

 

土日は、子とめいっぱい遊ぶ予定でーす!

ひとりっ子だから 行けるとこや 体験できることを やってるよ。

子供の成長は ほんとうに早いから たくさん思ひ出つくってあげないとね。

体力がないのが 悩みだけどね・・

 

それでは また来週~

NIKO(にこ)☺でした-

 

 

 

ひとりっ子のデメリット ①

こんにちはー
NIKO(にこ)です☺

 

今日は、ブログ3回目。

今日は子がお腹がゆるくて 明日大丈夫かなあと心配してます。

うちの子は、半日で別人のようにグッタリ 高熱にうなされるタイプなのですよ。

 

で、今日はNIKOが思う、数少ない ひとりっ子のデメリットでーす!

 

それは...

ドロロロローン!   第1位!

『大人の立ち話に耳をすませて よく聞いてること!!』

0〜5歳のうちの子の場合だけどね、ひとりっ子で、パパが不在がちなお家の方なら、わかっていただけるんじゃないかな?

 

子も、ヒマなんですよね。

わたしがよくやっちゃう 

こないだ高熱で大変だった〜って病歴自慢とか、

小児科の話されても

つまんないわけですよ!

で、そのへんの金網に指つっこんだり、虫の死骸見たりしつつ、よく耳をすましてるんですよ〜

 

でも、ママの性格にもよるだろうけど

専業主婦の方ならたわいもない事を話す相手がいない、

お仕事してる方は時間に追われてるし。誰かに大変だったねえ!って言われたいのだよ。。

 

しかも昔はスマホがなかったから、ベチャベチャおしゃべりしてた気がするけど、今はみんなスマホの方を向いてさ、

口を開いて言葉を発してないよね。

 

 

 

f:id:happyswan:20170831230733j:plain

 

 

 

わたしも夫との会話は、ほぼLINE。

子供の前で涼しい顔して、夫とLINEでもめてたりする。

 

だから、マンション内や園内で顔見知りの 話しやすそうな仏様系の方にバッタリ会うとさ、急にいろいろしゃべりたくなるんだよね。

でも、うちの子って○⭕なのよ、困っちゃう〜とかいうのはヤメたよ。あきらかに気にするから。

 

立ち話って、隣にいるこどもはよく聞いてる。

いま自分のこと 悪く言ってんな〜って

2~3歳でもわかるらしいよ。

でも、それは 大人がさ、奥ゆかしさや謙遜で

言ってるだけ

ってことは、わからんらしい。

 

たしかに‥

「うちの子って、どんくさいのよね〜!」

って言う人の子って

じぶんの子をどんくさく製造してしまってるのは

おかあさんでしょーあなたがどんくさい!!

って内心思う。

 

f:id:happyswan:20170831233245j:plain

大して仲良くもない、挨拶するだけの仲の人に

変に気を使って、相手の子を褒めて、

じぶんの子をおとす言い回しは、やらないように気をつけてる。

たまに クセでやっちゃった日は

「さっきのは、ゴメン。

1番はNIKO子ちゃん(仮名)だからね」

とすぐ帰宅して玄関先で言う。

 

幼いだけに、

すぐに ゴメンネって伝えないと

昨日のアレさーって翌日に言っても

きのう?what?

って顔になるから

すぐ、丁寧にあやまるってことをポイント

にしてまっす

 

理解できない年でも、

おかあさん、あやまってくれたし、、、大人もあやまるんだ

まあいっか!って心にあそびがあるっていうか、器が広がりそうっていうか、

おともだちにもすぐ ゴメンネを言える子にもなってるよ。

なんとなーく理解できれば充分と思う。

なぜなら、幼い子にとって、お父さんおかあさんの言うことは絶対だから。

わたし(ぼく)って、(お母さんがそう言うなら)

どんくさい子供なんだな〜‥‥

と脳に刷り込まれるよ。

かわいそう!

大人は、たかが挨拶がわりの立ち話としても。

 

 

成長するにつれ、その価値観を変えること、大変だよ。

あ、ヤベって思ったらすぐフォローだね~

f:id:happyswan:20170828135309j:plain

なぜ、これがひとりっ子のデメリットなの?

っていうのは

上なり、下なり、年が1〜3歳差の兄弟、姉妹がいると わあわあ、きゃあきゃあと楽しそうだったり、ケンカしちゃったり忙しくて

じーっと

大人の立ち話聞く場面が、少なそうだから。

 

でも、5歳以上 歳が離れてると、2人ひとりっ子がいるような感じなのかなあ??

いくら仏様系の顔の人でも、ひとりっ子は楽なのに 長話しないでよねーーと内心思われるかもだしねえ

 

諸事情で、わたしはひとりっ子ママだけど

2人3人のママでいて、にこやかに毎日ぶれずに挨拶できる仏様系の人って、尊敬するなああ

 

お疲れさまです!!!

 

 

NIKO(にこ)でした〜☺

今から、家事せねばねば〜

でも、早寝は成功したから ヨシとしよう。

ひとりっ子でヘトヘトだもんなあ

 

おやすみ〜